下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
今回はセレナC27の純正ナビと社外ナビの比較と取り外しと取り付け方を紹介します。
セレナC27の純正ナビは大画面でとても見やすくて操作もしやすくなっています。
もちろん性能も充実しています。
社外ナビも多機能で幅広い人でも使えるようなナビが販売されています。
セレナC27で一体どちらのナビが良いのかを悩んでいる人の参考になればと思い純正ナビと社外ナビの違いを紹介させていただいています。
そして、お店で取り外しや取り付けで工賃などのお金を削減するために自分で行う人の為にナビの取り付けと取り外し方法も紹介しています。
【セレナC27の純正ナビと社外ナビの違い】
セレナC27の純正ナビと社外品のナビの違いを比べてみました。
(純正ナビ)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
セレナC27の純正ナビは、日産オリジナルのナビで、9インチワイドの大画面モニターでとても見やすくなっています。
そして、タッチ操作もスムーズでステアリングスイッチ搭載なのでドライバーも運転に支障が出ないようにナビを操作できるようにもなっています。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
ナビでBlu-rayディスクの再生機能を備え、スマートフォンも接続可能になっています。
純正ナビはオプションで付けることができますが単体での販売はしていません。
(社外品ナビ)
https://www.alpine.co.jp/model/serena/
今回紹介する社外ナビは、アルパイン(ALPINE) BIG Xで純正ナビと比べてみたいと思います。
社外ナビを付ける時はコンソールスペースに対応しているナビを購入してください。
アルパイン(ALPINE) BIG Xは、11型の大画面でセレナ e-POWERに合わせて各種(音質やカメラガイド線など)チューニングを施したカーナビとなっています。
さらにDVD/地デジの後席独立再生だけでなく、スマートフォンの映像をHDMIでカーナビに入力し、映像をリアモニターで独立再生に対応しています。
そして声でナビを操作できるボイスタッチ機能が付いています。
https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/EX11Z-SE-E-AM?tabs=main
*純正ナビも社外ナビも走行中にテレビなどの映像が見ることができないようになっています。
わき見運転などの事故防止の為なので、走行中でも映像を見たいときは専用のキッドを取り付けないといけません。
関連記事
=>【セレナC27】の純正ナビを走行中に使えたり、便利にするやり方
【セレナC27のナビで社外ナビの人気は】
各社外メーカーがセレナに対応したナビを販売しています。
ALPINEやパイオニアなどがありますが、その社外ナビの人気は人によって変わります。
ナビでどの機能を1番重視しているかで純正か社外ナビの好みが分かれます。
例えば、音楽や映像をナビでよく聴いたり観たりする人は良く社外ナビを取り付けています。
純正のナビは、メモリータイプなので、CDなどをナビに録音することができません。
しかし、社外ナビは、内蔵されているメモリーにCDの音楽を録音できるので、車内にCDを置いておく必要がないため、比較的若い世代からは人気があります。
そして純正以上に機能が豊富なため、後付で社外ナビを付ける人も多いです。
1番人気のあるメーカーは、アルパイン(ALPINE)です。
セレナに対応している社外メーカーは多いですが、ナビの種類が1番多いのがアルパイン(ALPINE)なので人気があります。
逆に音楽などあまり聴かない人やテレビやナビだけしか使わない人は純正ナビを付けている人が多いです。
【セレナC27の純正ナビ取り外し方法】
ナビの取り外し方を紹介いたします。
① ナビの後ろ側の根元部分に細長いインストルメントナビマスクというカバーがあります。
② そのカバーを外すと、ネジが3ヵ所出てくるのでプラスドライバーでネジを取ります。
③ エアコンのボタンの下に小物入れがあるので、その小物入れの天井側に養生テープを貼ります。
*持つ部分を余らせるようにしっかり貼る。
④ゆっくりと手前にテープを引っ張る
*テープが剥がれてきたら貼りなおしてください。
⑤ゆっくり引っ張るとエアコンパネルが外れます。
*配線が繋がっているので外れた後引っ張りすぎないようにして配線を抜いてください。
⑥エアコンパネルを外したら、ナビの画面の周りのパネルをゆっくり手前に引くと外れます。
⑦配線を抜いたらパネルからナビ本体を外します。
これで純正ナビの取り外しが完了です。
パネルがスムーズに外れない時は無理に外そうとしないでください。
無理に外すとパネルが割れたり、傷が付いたりするので、力任せではなく、優しくゆっく
り行ってください。
【セレナC27に社外ナビを取り付ける】
次に純正ナビの取り付け方法を紹介します。
アルパイン(ALPINE)には付属の部品があるので取り付けも簡単に行えます。
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KTX-N1005VG-DOP?tabs=spec
① まず上記の取り外し方法でパネルとナビ本体を取り外します。
② 社外ナビ取り出してパネルにはめ込みます。
③ ナビ本体と車体のコネクターを接続します。
④ コネクターを繋いだら1度エンジンをかけてナビが正常に作動するか確認してください。
*パネルを戻してからだと、もしコネクターを繋ぐ場所を間違えていたらまたパネルを外す所からなので、コネクターを繋いでパネルをまめる前に作動確認してください。
⑤ パネルを元の所に戻して、ネジを締めてください。
⑥ エアコンパネルを元の所に戻して取り換え完了です。
【セレナC27の純正ナビを、簡単に社外ナビに換装するには まとめ】
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
純正ナビと社外ナビの比較と取り付けと取り外し方法を紹介させていただきました。
自分の求めている性能があるナビを選んでいただけたら良いと思います。
ナビも結構金額が掛かるものなので途中で付け替えるより最初からつけている方が金銭面で削減できます。
純正ナビはセレナC27の購入の時にオプションで取り付けるシステムになっているため、手間を考えると純正ナビの方が楽かもしれないですね。
社外ナビは多機能搭載なので様々な場面で活用できます。
特に音楽をよく聴かれる方は社外ナビの方が良いかもしれないです。
ちなみにアルパイン(ALPINE)の社外ナビは平均18万円から20万円ぐらいします。
そして社外ナビを取り付ける際は、別でコネクターを購入しないといけない場合があるので取り付ける際はちゃんと今のパネルに取り付けることができるかと、配線が揃っているかを確認してください。
セレナがほしい!
セレナの新型は、ワンペダルドライブのe-powerが登場!
異次元の走りが気持ちいい!
バックカメラやナビの性能はもちろん、自動ブレーキにインテリジェント パーキングアシストにプロパイロットがついてる車なんて、ちょっと前のSF映画です!!
一昔前は先進機能だったスマートキーやアイドリングストップですら、今の車には当たり前。
セレナ新型には、高速道路の自動運転や、ボタン押すだけで駐車してくれる機能までついています。
先日買い換えた私の前の車、4回目の車検を通すかどうかの時期でしたけど、それと比べたら感動モノに高性能なのが今の車です。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「ほしい車は、高すぎる~」
- 「頭金少し入れれば、ボーナス払いなしでなんとか買えるかも」
- 「値引き交渉が時間かかって、めんどくさいよね」
- 「たくさんディーラーを回る元気や時間がなかなかね~」
- 「しかもディーラーの売り込みがしつこすぎるのも嫌よね~」
- 「やっぱり最安値で手に入れたいのが本音ですよね~」
などなど、悩みは尽きません…
車の情報をネットや友人から集めたところで、
なかなか購入のアドバイスは教えてくれませんよね~欲しい車を安く手に入れる方法なんて、誰も答えてくれません。
財布を握った奥さんに相談しても、
「じゃあ安いこっちでいいじゃない」
とにべもないですよね。違うっ!そうじゃないんだ!
セレナのこれがほしいんだよ!
下取りより買取!
私の8年物の前の車、
ディーラーの下取りでは、
他社からの乗り換えだからとおまけしてもらって、
20万円でした。値引き額はというと、この時点で
30万円値引いてもらっていましたので…値引きの金額としては十分だったので、
「もう一声!」とは言えない状況でした。ここで、超興味無さそうにしていた妻に、
「行きたいお店がしまっちゃうから帰ろう」
と言わせ、いったん保留にしました。次にディーラーに行くまでに
ある方法を試すと…
なんと、70万円も安く買えたんです!もちろん最上位グレードでオプションもモリモリ!
最新の車は燃費も安全性能も装備も、自動運転とか運転しやすさが格段に向上していて、
やっぱりいいですよ!
私みたいに自分のほしい新車を、
納得できる金額でほしいあなた!あなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!