下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
今回は、2016年にモデルチェンジをした日産セレナC27のヘッドライトを簡単に交換できるやり方を紹介します。
日産セレナC27は広さ・快適装備・安全装備すべてが魅力的で高級感の感じられるデザインになっています。
今回紹介するセレナC27はグレードによってヘッドライトがもともとLEDかハロゲンのものになっています。
LED とハロゲンライトではヘッドライトの構造が少し違うので、今回は両方のヘッドライト球の交換の説明をします。
【セレナC27のヘッドライトのサイズ】
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
セレナC27のヘッドライトの形式は以下のとおりです。
- LOW・H11
- HIGH・H9
確認の為に取り外した電球のバルブ部分にもサイズの数字が書いてありますので、そのサイズを確認してから購入してください。
【セレナC27/LED装備のヘッドライト】
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual
セレナC27のLEDが装備されているヘッドライトは、HIGHとLOWが別々になっています。
LOWがLEDになっており、HIGHがハロゲン球になっています。
正面から見た時に外側にプロジェクター式のレンズがあります。
このプロジェクター式になっているのがLOWの球になります。
内側にHIGHビーム用の電球があります。
【セレナC27/ハロゲン球のヘッドライト】
セレナC27は、ハロゲンライトのみの場合もHIGHとLOWの球は別々になっていますが、LED装備と違うのは、プロジェクター式ではないということです。
配置はLEDの時と同じで外側にLOWがあり内側にHIGHの球があります。
*もともとハロゲン球のヘッドライトでもLEDに変えることは可能です。
【セレナC27のヘッドライトの交換方法】
・LOWのLED球の交換
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual
まず、運転席の右下にあるボンネットを開けるレバーを引いたら少しボンネットが浮きます。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual
そして、ボンネットの隙間に手を入れて、レバーを上に上げたらそのままボンネットを持ち上げてください。
ボンネットを開けたらヘッドライトのユニットの裏側を見てください。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual
そうすると、電球のバルブが見えます。セレナC27の場合、外側がLOWなので、LOW側のバルブを左に回すとバルブが取り外しできます。
取り外したバルブからソケットを抜いてください。
次に新しいLEDバルブを取り出して、ソケットを繋ぎます。
そしてバルブをヘッドライトの凹凸に合わせてセットして最後にバルブを右に回してください。
これでLOWのLED球の交換が完了になります。
・LOWのハロゲン球の交換
セレナC27のハロゲン球もLEDと同じでバルブを左に回すと外すことができます。
そして、ソケットを抜いて新しいハロゲン球にソケットを差し込んでヘッドライトに戻します。
防水カバーがついている場合もあるので、防水カバーがついている時はカバーを外してから行ってください。
*暗くてヘッドライトのソケット部分が見えにくいときはペンライトなどでの照明器具で照らしながら行うと交換作業がスムーズにできます。
雨の日に屋根のないところで交換するときは、バルブ部分が雨に濡れないように注意して交換作業してください。
バルブ部分が濡れると漏電して他の機器に影響が出る可能性があります。
・HIGHのハロゲン球の交換
まずセレナC27のLOWのときと同じでボンネットを開けて、ヘッドライトのユニットの裏側を見ます。
内側に丸い防水カバーがあるので、そのカバーを外してください。
そうするとHIGHの電球バルブが見えます。LOWの時と同じでバルブを左に回すと外すことができます。
次に新しい球に交換してヘッドライトにセットします。
*ヘッドライトにする際、電球の発光するガラス部分を擦ったり、あまり触らないようにしてください。
ガラス部分に傷や汚れが付くと割れてしまうことや、電球の寿命が短くなります。
HIGHの球をLEDにする場合も同じで発光する部分を傷つけたり、触ったりすると断線して光らなくなることがあります。
【セレナC27のハロゲン球からLEDにしたい人への注意点】
少し前までは、社外品LEDヘッドライトの光量が足りていなくてなかなか使える物はありませんでした。
最近は光量が上がってきて明るいものが出てきましたが、車検基準が変わり、基準を上回るLEDが多くなってきています。
セレナC27の純正品のLEDだと値段も結構します。
できるだけ安く抑えたくて社外品のLEDを買う人も多いと思います。
ある程度知識を入れておかないと
「車検に通らなかった」
「すぐつかなくなった」
「取り付けようとしたが入らなかった」
など色々なトラブルになることもあります。
その為、あまり詳しくない人は、最初から正規品のLEDを買うことをお勧めします。
それと正規品だとバルブの凹凸も正確なのでスムーズに取り付けができます。
・LEDとHIDの違い
(LEDはHIDと比べて取り付け方がとても簡単)
セレナC27のHIDにはバラストやリレーなど色々な配線があって自分でHIDの取り付け方法がわからない人が多かったと思いますが、
セレナC27のLEDの場合は、バルブと配線を差し込むだけなので、だれでもLEDに変更することができます。
また車専門店などでLEDを取り付ける時も手間がなく、作業時間がHIDを取り付ける時よりも短いので工賃が安くなり出費を抑えることもできます。
またHIDに比べてLEDの方が電力をあまり使わないので、電球自体に熱を溜めることもないため他の電球より長持ちします。
といってもLEDチップにも耐熱温度の限界があり、無理にLEDの光量を上げすぎるとチップが破損して点灯しなくなることもあります。
【セレナC27どの電球が良いのか?】
電球には、ハロゲン球・HID・LEDの3つがあります。
3つともメリットとデメリットや好みがあるので、「絶対これを付けてください。」とは言えません。
参考程度に各電球のメリット・デメリットを紹介します。
・メリット、デメリット
(メリット)
ハロゲン
価格が安く、どこでもすぐ買える。
雨の日も見やすく安心。
取り付けも簡単。
HID
純正装着の物は晴れた夜は見やすい。遠くまで光が届く。
LED
純正装着の物は晴れた夜は見やすい。取り付けも簡単。
寿命が長い。
(デメリット)
ハロゲン
実用上のデメリットはない。
見た目の部分では、車をカスタムしている人がハロゲンを付けていると少し似合わない。
HID
ケルビン数の高いものは、光が青白いせいで雨の夜は路面が真っ暗で見えない。
霧の場合は光が反射して目の前が真白くなる。
後付けのHIDだと車検にも通りづらい。
付け外すのに手間がかかる。
値段も高い。
![]() fcl hid 35W fcl. HIDキット 型式 H1 H3 H3C H7 H8 H11 HB3 HB4 から選択 ハロゲンヘッドライト フォグランプのHID化に!
|
LED
LEDは熱を持たないので、雪の日などはヘッドライトに雪がついても溶けないので前に光が届かない。
雨の日はHIDと同じで見えにくい。
値段もHIDと同じくらいかかる。
値段が高いのにハロゲンと同じくらいしか明るくならない物もある。
![]() 【ポイント最大39倍&クーポン500円OFF】 日産 セレナ C27 LEDヘッドライト フォグランプ PHILIPS製 12V対応 H8 新基準車検対応6500k バルブ 8000LM【2個入り】フィリップス 1年保証 送料無料#
|
【セレナC27ヘッドライト。各電球の寿命】
セレナC27のヘッドライト用の電球には、寿命や点灯速度が各電球によって違いがあります。
この場合の寿命とはスイッチを入れても全く点灯しない状態ではなく、一定以下の明るさを維持できなくなったとき指します。
ハロゲン球の場合は、約1000時間(3年)
HIDの場合は、約2000時間(5年)
LEDの場合は、ハロゲンの10倍の約10000時間(15年)
もの寿命を持っています。
*ただし、適切な放熱が行われている場合です。
冷却用のファンが付いたLEDヘッドライトでは、ファンの故障がLEDライトの不具合につながります。
しかし使用状況はなどによって違いがあり、必ずその寿命通り使い切れるわけではありません。
それと、バッテリーが弱くなってきてヘッドライトの光量が弱くなっている場合もあるので、バッテリーの状態も確認してから取り換え作業を行ってください。
【セレナC27】のヘッドライト交換まとめ
セレナC27のヘッドライトを付け替える時は、電球が濡れないように交換してください。
付け替えた後は、点灯チェックをしてちゃんとライトが点灯しているか、HIGHとLOWの切り替わりができているかを確認してください。
セレナC27のヘッドライトをハロゲンからLEDやHIDに付け替える時は説明書を読み内容をしっかり理解してから作業してください。
セレナがほしい!
セレナの新型は、ワンペダルドライブのe-powerが登場!
異次元の走りが気持ちいい!
バックカメラやナビの性能はもちろん、自動ブレーキにインテリジェント パーキングアシストにプロパイロットがついてる車なんて、ちょっと前のSF映画です!!
一昔前は先進機能だったスマートキーやアイドリングストップですら、今の車には当たり前。
セレナ新型には、高速道路の自動運転や、ボタン押すだけで駐車してくれる機能までついています。
先日買い換えた私の前の車、4回目の車検を通すかどうかの時期でしたけど、それと比べたら感動モノに高性能なのが今の車です。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「ほしい車は、高すぎる~」
- 「頭金少し入れれば、ボーナス払いなしでなんとか買えるかも」
- 「値引き交渉が時間かかって、めんどくさいよね」
- 「たくさんディーラーを回る元気や時間がなかなかね~」
- 「しかもディーラーの売り込みがしつこすぎるのも嫌よね~」
- 「やっぱり最安値で手に入れたいのが本音ですよね~」
などなど、悩みは尽きません…
車の情報をネットや友人から集めたところで、
なかなか購入のアドバイスは教えてくれませんよね~欲しい車を安く手に入れる方法なんて、誰も答えてくれません。
財布を握った奥さんに相談しても、
「じゃあ安いこっちでいいじゃない」
とにべもないですよね。違うっ!そうじゃないんだ!
セレナのこれがほしいんだよ!
下取りより買取!
私の8年物の前の車、
ディーラーの下取りでは、
他社からの乗り換えだからとおまけしてもらって、
20万円でした。値引き額はというと、この時点で
30万円値引いてもらっていましたので…値引きの金額としては十分だったので、
「もう一声!」とは言えない状況でした。ここで、超興味無さそうにしていた妻に、
「行きたいお店がしまっちゃうから帰ろう」
と言わせ、いったん保留にしました。次にディーラーに行くまでに
ある方法を試すと…
なんと、70万円も安く買えたんです!もちろん最上位グレードでオプションもモリモリ!
最新の車は燃費も安全性能も装備も、自動運転とか運転しやすさが格段に向上していて、
やっぱりいいですよ!
私みたいに自分のほしい新車を、
納得できる金額でほしいあなた!あなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!